blog
イベント情報

施設詳細FACILITY

あたらしいWorkstyleをいっしょにつくろう
施設名ゆめくらしワークス
施設種別障がい者支援施設
施設長石井康就
所在地熊本県熊本市北区明徳町707番地1 [GoogleMap]
TEL096-215-9103(ゆめくらしワークス直通)
FAX096-273-6343(ゆめくらしワークス直通)
Mailmeitokunosato-works@meitokukai.jp
サービス及び定員自立訓練 12名 就労移行支援 18名 就労定着支援 20名 就労継続支援B型 20名
敷地面積12,173.39m²
建物面積・構造木造平屋建4棟 5,78.5m²

就労移行支援・就労定着支援EMPLOYMENT

あなたの働く夢を実現する安心の実績


☆一般企業への就職、そして定着へ 全力でサポートします!!

ゆめくらしワークス事業部・就労移行支援・就労定着支援では、「就職に向けた準備」と「働き続けるためのサポート」についてプログラムを組み立てて、トレーニングを行っています。安心して働くための準備として、ワークセミナーや実践型インターン シップ実習で準備を行っています。長く働き続けるためのサポートとして就労定着支援とジョブコーチ支援制度の活用を行っています。

ゆめくらしワークス就労移行支援プログラム(安心して働くための準備)

それぞれが必要なトレーニン を選択し、週間プログラムを作って就職の準備を進めていきます。

ワークセミナー

仕事に役立つ知識や方法を講座の中で 演習を交えて学ぶことができます。受講 生の方から「セミナーを通して、知識やマナーを知ることで、自分から発言できるよ うになりました。」などの感想をいただいて います。毎週50分の講座を2コマ、30分 の講座を2コマ計4回実施しています。

就職トレーニング講座

他者と協力して効率よく仕事を進めるための方法や報告・連絡・相談、メモの取 り方など働く中で必要な技術を学ぶことができます。また模擬的に協働作業の 時間を作り、仕事で求められる自分の役割や責任感について考える場面もありま す。50分のトレーニングを毎週金曜日に実施しています。

リフレッシュプログラム

就業と生活の良いバランスが取れてい ることは長く働くためのポイントになります。スポーツや調理活動を通してストレス解消方法やリフレッシュ方法を体験でき ます。写真は地域の体育館でビーチバレ ーをした様子です。毎週木曜日にプログラムを実施しています。

ゆめくらしワークス就労移行支援プログラム(安心して働くための準備)

あなたを支える応援団 「安心して働いていくこと」をサポート、就労支援のネットワークがあります!

これからが本番です。準備をしてきたことを活かして職場で活躍をしていためのサポートがあります。 応援団づくりは「働くあなた」と「その職場」をサポートする大事な就職準備です。 あなたと職場を支えてくださる応援団をつくっていきましょう。

ワークセミナーで働く基礎固め!

安定して継続できる働きをするために必要なのは、仕事を進める技術だけではありません。心身 のバランスを取る技術(健康管理、生活リズム組立)、好印象を与えて職場での人間関係を築く 技術(コミュニケーション技術、ルール・マナーを実践する技術)、就職活動を行う技術(適職を選定する技術、履歴書作成や自己PRをする技術)など、あなたらしい働きを会社が求める働き にマッチングさせる総合的な力を学んでいき就業生活に必要な基礎力を準備していきます。

実践型インターンシップ実習で働く力試し!

自分の働く力を企業の中で実際に働きながら確認する実践型インターンシップ実習を行います。トレーニングで積み上げてきた力がどれくらいあるかを知るためには、最も効果的なプログラムです。企業の方から直接的に指導、評価をいただくことで、働く自信の向上や自分では気付づかなかった必要な力について振り返ります。働くために必要とされる技術について総合的に深めていくために実践しています。

就労定着支援とジョブコーチ

ジョブコーチの支援手法や制度を活用し、就職者の皆さんと企業の皆さんがより良い形で働ける 環境をサポートしています。具体的な方法としては、定期的に職場訪問を行って作業技術のアドバイスを行ったり、職場の方との就業状況の振り返りを通して、働きやすい環境を作るための提案 やアドバイスを行っています。 現在ゆめくらしワークス事業部には3名の訪問型ジョブコーチを配置しており、就職と職場定着が 円滑に進められるようにしています。

自立訓練(生活訓練)SELF-RELIANCE

  

イメージする生活を”カタチ”に

マ―ズカフェ
癒しの空間マーズカフェ

街中から3号線を植木方面へ北部校区の一画。社会福祉法人チャレンジめいとくの里の敷地内に小さな看板がひっそりと掲げられた場所は、去年4月にできたばかり。「今の生活(自分)をちょっと変えてみようと一歩踏み出した方たちの第2の居場所を作れないか。」という思いを込め、みんなで協力して内装から作り変えています。ドアを開けるとそこには、物静かでやさしい語り口のふくださんと元気で明るく笑顔が素敵なもりたさんが出迎えてくれます。創作活動ができるアトリエスペースや「自分に戻れる」リラックススペース。談笑したり、セミナーを開いたりする フェスペースが 広がっています。利用されている方からは、「家じゃやらないけど、ここに来たら集中してできるんです。」「静かでいいですね。」という声を聴くことができます。
「ちょっとコーヒーを飲みに行こうかな。」そんな気軽に立ち寄れる、癒しの空間です。

  

マ―ズカフェからのメッセージ

自分一人で全部やる必要はありません。ぼちぼち でけたしこ。
苦手なことは、誰かに助けを求めたり、少し手伝ってもらう方法を知ることで安心して、気持ちが楽になれることもありかも。

人との付き合い方って難しいもの。相手の気持ちは目に見えないから。 でも、人が何を感じて、考えているか、自分がどんな風 に感じて、考えているのかを伝える方法を知ることで少し穏やかな気持ちで人と話せるかも。

環境が変わっても、急な変更や予定外なことがあっても心の準備と対処できる方法を持っていることで安心感が持てることも。たくさんのことを知って、体験することで、気持ちが楽になれることがたくさんあるよ。

働けるって夢が広がります。でもその分不安も大きい。 完璧じゃなくても大丈夫。自分のできる範囲で準備しながら、しっかりやり続けることができれば、自分に合った働き方はきっとあるよ。

  • 「自分に戻れる」くつろぎ空間。リラックススペースで元気回復。
  • 周りは緑に囲まれ、 ウンターテーブルからの眺めは最高。
  • コーヒーを飲みながら語らうひと時。もう一杯いかが?

プログラム内容

アクティビティプログラム

専用のアトリエスペースで手芸や絵画など趣味の作品つくりをする時間が持てます。働く体力等を付けたい方には、簡単な作業も準備しています。 この時間は、自分の趣味に費やしても、将来の為働く準備に使っても大丈夫です。

コミュニケーションプログラム

コミュニケーションプログラムを通して自分の気持ちや考えを相手に伝えたり、相手の気持ちや考えを知ったり、受け止めたりする方法を 学べます。
実際に困った場面やその状況を想定して、ロールプレイを通して体験していくプログラムです。

リラクゼーションプログラム

50分の講座の中で、ストレスについて学びながら、自分のストレス(疲労)サインを知ったり、その対処法や様々なリラクゼーション法を実践して、その中から自分に合ったストレスとうまく付き合う方法を探せます。

リフレッシュプログラム

ヨガや近隣の体育館でバトミントンなど体を動かすことで運動不足解消と気分転換をするスポーツデイ。また、安く・簡単にできるレシピを実践・紹介したり、カフェで提供するお菓子を作ったりするクックタイムなどがあります

心のカウンセリング

予定立てや振り返り、心のモヤモヤをスッキリ整理したい時などに使える時間です。自分がやったこと、できたこと、できていることなどを確認しながら、次につなげていくプログラムです。

「自分らしい生活をカタチに」

ゆめくらしワークスの生活訓練事業では、「自分らしい地域生活ができる ようになりたいな。」「コミュニケーションがうまくなりたいな。」などの希望 や夢を タチにしていくきっかけを作れるトレーニン プロ ラムやセミナープログラムがあり、それらを体験し学びながら、具体的な自分らしい生活スタイルを思い描くお手伝いをしています。

通いながらセミナーを受講して自分を発見(通所型)

プログラムの1つとして、5スライドセミナープログラムが5種類あり、どのセミナーも50分程度の時間で分かりやすく気軽に学ん でいただける内容のものとなっています。セミナーを受講して、「気持ちのコントロール方法を学び少し楽になった。」「自分から話しかけることができるようになった。」など、新たなチャレンジに頑張る自分になれる方法をつかむことができるプログラムです。

5つのセミナー
アンガ-マネジメント

興奮した体や心を落ち着かせ、気持ちを整理したり、視野を広げるなど、気持ちのコントロール方法を学びます。

コミュニケーション

自分にできる範囲で生活を送る上で困り感の少なくなるようなコミュニケーションのヒントを学びます。

アサ―ション

コミュニ ーションの中で自分の気持ち と相手の気持ちをつなげる方法を集中して学びます。

ワークセミナー

健康管理や働く場所でのルール・マナ ーなど、働くことに関して知っておくと役立つ、基礎知識や立ち振る舞い方などを学びます。。

リラクゼーション

誰かと関わって社会生活を送るとさま ざまな刺激(ストレス)を受けます。そのストレスについて自分に合った軽減方 法を探っていきます。

暮らしている地域で生活し続けるために(訪問型)

訪問型(訪問支援サポート)は、自宅及びその周辺で受けられる生活訓練サービスです。訪問支援サポートでは、一人一人が暮らしている地域で生活し続けるため、買い物、洗濯、身だしなみ、金銭管理など日常生 活についてのサポートや実際のルートで安定した通院・通勤等ができるように練習をするなど、さまざまな形で自分らしく地域生活をしていくお手伝いをしています。

訪問でのサポートだからわかりやすい

「気持ちはあるけどできない。方法がわからない。」と悩んだり、困っている方たちが、どこで困っているのか、何が苦手でできないのかなど困っている場所に訪問して支援をするので、具体的な解決方法をわかりやすくアドバイスしたり、やりやすくなるアイテム作りなどができます。いつも使っている道具や慣れた環境で一人一人の強みや長所を活かし、実践しながら練習ができるので、誰でも安心して取り 組むことができます。

就労継続支援B型CONTINUOUS EMPLOYMENT

あなたらしい働き方がここにあります

ゆめくらしワー スのB型はがんばるあなたが主役です。 『働く場所で自分の力を発揮したい』『働く生活のリズムを身に付けたい』 『自分でできることを増やしたい』と様々な目標を持っていらっしゃる方が一緒に働いています。障がいの内容にかかわらず自分の力を発揮したい方ばかりです。ここでは、仕事内容によって一人一人様々な役割をもっています。竹炭 の仕事には、かまだし・かまいれや竹炭の袋詰め、発送などがあり、仕事の技術を身に付けることができます。また、ここには仕事の役割以外にも委員会組織の役割があります。リフレッシュ外出等のイベント企画の担当や朝礼・終礼の司会 進行、食事前の台拭き等の役割があります。このように、仕事や役割を通して働く喜びを感じ、責任感や仲間と協力することを学び、自信をつけながら自分らしく生き生きと輝 けるようなサポートをしています。

ステップアップできる環境があります。

就労継続支援A型事業や、一般企業等への就職を考えている方もたくさんいらっしゃいます。ここでは、様々な仕事を通して、体力や作業技術、働く場で必要なルールやマナー、コミュニケーション技術、身だしなみ等の働く上で大切なことを練習し、「ステップアップ」できます。具体的な将来のイメージを作るため、A型事業所や一般企業の見学等も実施しています。

仕事内容紹介:「仕事の4つのチーム」

アトリエ
商品制作チーム
制作チーム

企業から依頼を受けた車の部品となるプラスチック製品や母の日やお盆、お正月といったイベントに合わせたフラワー商品の製作等を行っています。

独自ブランド商品チーム
独自ブランド商品チーム

27年度からは独自ブランド商品の製作 ・販売を始めました。試作を繰り返し、みなさまに喜んでもらえる商品製作を行っています。


ファーム
竹炭チーム
竹炭チーム

地域から頂いた竹や飲食店で使用洗 浄された竹の割りばしを竹炭にし、企業に出荷しています。竹炭は、作物栽培の肥料として使用され、エコ循環型産業の一端を担っています。

作物生産チーム
作物生産チーム

お米やタマネ 、ジャガイモといった季節野菜を中心に栽培しています。種まきから収穫・出荷作業まですべてを協力して行っています。

“めいとくのB”型スタッフのお仕事インタビュー

6ヶ月で仕事量が2倍近くに!!

事務所より
いつも明るい笑顔で過ごされるFさん。みんなのために自分にできることをやりたいと、食事前後の台拭きを担当して いただいています!そん ながんばりやさんのFさんに、お仕事について話を聞きました!

商品部門の一つである部品組み立てでは、慣れないうちは部品を固定できる道具 を使って正確に出来るように工夫をしていましたが、今では使わなくてもできるようになりました。毎回1時間の作業量を記録して、出来高を自分でチェックするようになり、仕事量が伸びました!ほかのスタッフからも褒められることでがんばることが でき、毎日楽しく出勤しています。

360°パノラマで施設をご覧ください

明徳会

〒861‐5503 熊本県熊本市北区明徳町707番地1

TEL:096-215-9101 FAX:096-245-2344